当院の歯周病治療は、一般的な保険診療によるものはもちろんのこと、患者さんの状態や希望によっては、顕微鏡検査や遺伝子検査を用いた特別な診療も可能です。
理事長は「国際歯周内科学研究会」に在籍し、日々の診療のかたわら、歯周病治療について熱心に研究を重ねています。研究の過程で得た最新の情報を、患者さんの治療に役立てたいと考えているからです。
専門的な研究を続けている理事長が治療しているからこそ、症状の軽い方はもちろん、重症の歯周病患者さんへの対応も可能です。「歯医者に通っているけれど、なかなか歯周病が改善しない」「歯を抜くしかないと言われてしまった」といった悩みをお抱えの方も、まずは私たちにご相談ください。
※2020年現在
歯周病の治療は、「痛そう」というイメージを持たれがちです。おそらく、歯周病の原因である歯周病菌(歯石やプラーク)を取り除く際に痛みを感じやすいからでしょう。
そこで当院では、患者さんの状態や希望によって、一般的な検査の他に顕微鏡検査や遺伝子検査を行い、シロップ剤や飲み薬を服用することで菌を減らし、歯周病を改善に導いていく「歯周内科治療」をご提供しています。
お薬で歯周病菌を減らすと、歯ぐきの炎症が治まってきます。その状態で歯石を取り除くため、痛みもほとんど感じずに歯石除去が可能に。従来の歯周病治療に比べ、患者さんの感じる痛みやご負担が少なく済む上、高い改善効果も見込める治療です。
痛みが苦手な方も、落ち着いて歯周病治療を受けていただけることと思います。
歯周病は、歯と歯ぐきの間にできた溝(歯周ポケット)に歯周病菌が繁殖し、それらが毒素を出すことで起こる病気です。この歯周病菌を殺菌したり取り除いたりすることが、治療の第一歩になります。
当院では、歯周病菌の巣になっている歯周ポケットにレーザーを当てて症状を改善していく治療を導入。レーザーには、殺菌効果に加え、歯ぐきの炎症や出血を抑える効果も期待できます。
また、レーザーによる治療は、患者さんにほぼ痛みを感じさせません。苦痛を覚えることなく治療を受けていただけます。
歯周病は、重症化してしまうと外科治療が必要になるケースがあります。
一般的な外科治療では、メスを使って歯ぐきを開き、歯周病のせいで炎症を起こしてしまっている部分を切除します。一方、レーザーを用いた当院の外科治療なら、炎症を起こしている部分に光を当てるだけで殺菌できるため、患部を切除する必要がありません。お体への負担や痛みが少なく済む治療法だと言えます。
「痛みは苦手だ」「外科治療には抵抗がある」…こうしたお考えをお持ちの方こそ、ぜひ気軽にお問合せください。
歯周病は、歯と歯ぐきの境目にこびりついたプラーク(歯垢:細菌の塊)・歯石の中にひそむ歯周病菌のせいで、歯を支える歯ぐきやあごの骨が壊されていく病気です。
歯周病は自覚症状が少ないまま進行しやすく、知らない間にどんどん歯ぐきやあごの骨が破壊されていきます。気づいたときにはすっかり重症化していて、歯を抜く以外に方法がなくなってしまったというケースもよく見られます。
しかし、当院では「歯周組織再生療法(ししゅうそしきさいせいりょうほう)」のご提案が可能。そのため、歯周病が重症化してしまっても、歯を抜かずに済むかもしれません。
歯周組織再生療法はその名の通り、歯ぐきやあごの骨など、歯を支える歯周組織を再生する治療法です。私たちは、「リグロス」および「エムドゲイン」という薬剤を用いた再生療法をご提案できます。リグロスは保険診療、エムドゲインは自費診療でのご提案になります。これらの治療を受けることで、歯周病の症状が進行してしまっている方でも、歯を抜くことなく治療できる可能性があるのです。
治療法は、患者さんのお口の状態やご希望に合わせてお選びいただけます。重度の歯周病にお悩みの方はぜひ私たちにご相談ください。
治療名:エムドゲイン法(歯周組織再生療法)
治療の説明:重度の歯周病によって破壊された歯周組織をエムドゲイン・ゲルという薬剤を使用して、再生させる治療法です。
治療のリスクや副作用:完全に組織が元通りになるわけではありません。組織が再生するまで数か月かかります(期間は個人差があります)。手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります。喫煙している方は期待通りの効果を得られない場合があります。
治療の価格:50,000円(税別)
治療名:歯周内科治療
治療の説明:抗生物質などの薬剤を内服して行う歯周病の内科的治療法です。
治療のリスクや副作用:抗生物質のため、人によってはアレルギー反応が起こる場合があります。
治療の価格:100,000円(税別)
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。
効果の高い歯みがきの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
○:10:00~19:00
休診日:なし
※年中無休。休診日はございません。
※年末年始(12月30日~1月3日)のみ休診